佐賀大学医学部附属病院肝疾患センター

医療関係者へのサポート

HOME > 医療関係者へのサポート > 電子版 Kantomo

電子版 Kantomo

啓発・説明用リーフレット集

 

「予防」「受検」「受診」「受療」「フォローアップ」のそれぞれで活用できるリーフレットを掲載しています。

肝疾患対策のための啓発等(営利目的を除く)にご活用ください。

 

リーフレット毎の【対象】を必ずご確認いただき、該当する方への説明にご使用ください。

PDFボタンをクリックすると、表示、印刷、ダウンロードが可能です。

 

<注意事項>

  • 画像の加工・改変禁止(拡大や縮小、他ファイル形式への変換は可)。
  • 画像の再配布禁止。
  • 商用利用禁止。
  • 違法、または公序良俗に反する用途での使用禁止。

 

<リーフレットの現物が必要な場合>以下までご連絡ください。

佐賀県 健康福祉部 健康増進課 がん撲滅特別対策室 電話0952-25-7491

資材マップ流れ 予防 受検 受診 受療 フォローアップ

STEP0 予防

『STEP0 予防』 
活動事例動画はこちら!

生活習慣病・糖尿病エコー勧奨チラシ

【対象】

生活習慣病(脂質異常症、高血圧、肥満)や、糖尿病の患者さん

糖尿病エコー推奨

生活習慣病エコー推奨

  • 糖尿病の患者さんは肝がんのリスクが2倍!!
  • 気がついた時には既に進行し肝がんになっていることも
  • 肝がんの早期発見のため腹部超音波検査を勧めましょう。
【補足説明】

かかりつけ医に通院しているだけでは、肝臓病の評価が不十分な場合があります!

◯

血液検査(肝機能検査を含む)と腹部エコー検査を定期的に受けている。

×

別の疾患でかかりつけ医に通院しているだけで、血液検査(肝機能検査を含む)と腹部エコー検査を定期的に受けていない。

肝炎ウイルスの感染防止についてのガイドライン

【対象】

患者さんや、周囲のすべての方

日常生活の場でウイルス肝炎の伝搬を防止するためのガイドライン

日常生活の場でウイルス肝炎の伝播を防止するためのガイドライン

保育の場において血液を介して感染する病気を防止するためのガイドライン

保育の場において血液を介して感染する病気を防止するためのガイドライン

高齢者施設における肝炎対策のガイドライン

高齢者施設における肝炎対策のガイドライン

日常生活、保育の場、高齢者施設における感染防止について記載されています。

以下のHPで閲覧できます。

【厚労省】
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou09/poster.html

【肝炎情報センター】
http://www.kanen.ncgm.go.jp/

感染予防ガイドライン(PDF)

STEP1 受検

『STEP1 受検』 
活動事例動画はこちら!

肝炎ウイルス検査受検証明書

【対象】

肝炎ウイルス検査を受けたすべての方

肝炎ウイルス検査受検証明書

肝炎ウイルス検査受検証明書

  • 結果に関わらず、検査を受けたすべての方に渡してください。
  • 感染の可能性がなければ、検査は一生に一度でいいので、患者さんに受検したことを覚えておいてもらうためのツールです。
  • 結果は記載しません。
  • 結果の詳細を知りたい場合は、裏面の検査機関に連絡してもらうように説明します。
  • 保険証サイズで、保管しやすい!

肝炎ウイルス検査受検証明書(PDF)

一生に一度

【対象】

肝炎ウイルス検査を受けたことがない方

肝炎ウイルス検査推奨

肝炎ウイルス検査推奨

  • キーワードは一生に一度、安い、ついで。
  • 受けたことがない方は、必ず一度は受けましょう。
  • 感染の可能性がある行為(ウイルス肝炎患者に使用した針を自分に刺した等)あった場合は、再度検査をすることを勧めましょう。

肝炎ウイルス検査推奨(PDF)

防げる肝がん

【対象】

肝炎ウイルス検査を受けたことがない方、受診をしていない方、ウイルス性肝炎について知らせたい方

防げる肝がん

防げる肝がん

  • 「肝炎対策の流れ」が分かるリーフレットです。
  • 「肝炎って何?」「治療は?」「助成制度は?」
  • 肝炎について知ってほしいすべての方に使用できます。

肝炎ウイルス検査推奨(PDF)

ウイルス肝炎フォローアップマニュアル

【対象】

産業保健に携わる保健師などの医療従事者

フォローアップマニュアル

フォローアップマニュアル

佐賀産業保健総合支援センターと共同で肝疾患センターが作成

  • 職域での肝炎ウイルス検査を勧める際の注意点を記載しています。
  • 肝炎について、受検を勧めるコツ、受診をすすめるコツ、両立支援 などの情報もあり、現場で活用していただけます。

ウイルス肝炎フォローアップマニュアル(PDF)

職域無料肝炎ウイルス検査のすすめ

【対象】

協会けんぽに加入している労働者

協会けんぽ

  • 職域(協会けんぽ)においての、無料肝炎ウイルス検査についてのお知らせです。
  • キーワードは、「今なら無料」「職域の健康診断のついでに受検」
  • 結果は個人に通知し、事業主には通知されませんので、安心して受けてください。

職域無料肝炎ウイルス検査のすすめ(PDF)

妊娠・出産に影響する感染症って?

【対象】

すべての妊婦さん

妊婦向け

妊婦向け

  • 母子感染を起こす主な感染症と対策方法を記載しています。
  • 母子手帳を交付される際にお渡ししています。
  • 小児救急に関する情報も記載されていますので、捨てずに保管してください。
  • 肝炎検査の結果が、母子手帳に記載されているか確認しましょう。

※最終更新:2022年4月

妊婦向け啓発(PDF)

STEP2 受診

『STEP2 受診』 
活動事例動画はこちら!

医療機関リスト

【対象】

肝炎(肝疾患)の検査、診察を受けたい方

医療機関リスト

医療機関リスト

佐賀県内の

  • 無料検査が受けられる施設
  • 精密・定期検査費助成が受けられる施設
  • 治療費助成が受けられる施設
  • 電子ブック版

※最終更新:最終更新:2023年5月

医療機関リスト(PDF)

B型、C型肝炎陽性のお母さんへ

【対象】

肝炎ウイルス検査が陽性の母親

肝炎ウイルスのお母さんへ

肝炎ウイルスのお母さんへ

  • 母子感染予防、注意点などが記載されています。
  • 市町村の検診でお渡ししています。
  • 肝炎ウイルス検査陽性の母親自身も、きちんと受診するよう勧めることが大事です。
  • 「育児で大変ですが、自分の体も大事にしてください。」
精密検査費助成制度

【対象】

肝炎ウイルス検査で陽性と判明した方

精密検査費助成制度

  • 肝炎ウイルス検査陽性者への精密検査費助成の説明を目的としています。
  • 陽性と分かったら、先延ばしせず、今すぐ受診することを勧めましょう
  • 勧める際は具体的な行動プランを一緒に決めましょう。

精密検査費助成制度(PDF)

「今こそ、たたけ!」、「命を守る方法が、ひとつ」

【対象】

肝炎ウイルス検査陽性者

今こそたたけ!肝炎ウイルス

C型肝炎の方へ「たたけ」

命はひとつ

B型肝炎の方へ「ひとつ」

  • 先延ばしをせず、具体的な行動レベルで受診へのプロセスを説明することが大事です。
  • B型肝炎用とC型肝炎用があるので、間違わないようにしましょう。
B型肝炎ウイルス陽性と分かったら

【対象】

すべてのB型肝炎ウイルス陽性者

肝炎活性化

肝炎活性化

  • B型肝炎陽性者へ、定期検査の必要性を知らせるリーフレットです。
  • 経過観察は、定期的に検査をすることで、何もしないで様子を見る事ではありません。
  • B型肝炎の定期検査は必ず腹部超音波検査と血液検査が必要です。

陽性と分かったら(PDF)

STEP3 受療

『STEP3 受療』 
活動事例動画はこちら!

仕事と、治療の両立支援リーフレット

【対象】

仕事をしながら治療や定期検査を受ける方

治療と仕事の両立

治療と仕事の両立

出張相談窓口についてはこちら!
https://www.sagas.johas.go.jp/publics/index/63/

  • 仕事と治療の両立についての相談窓口が確認できます。
  • 「ご職業は何ですか?」「お仕事を続けることに不安はないですか?」
  • 「従業員が病気で仕事ができず、困っている事はありませんか?」
  • 不明な時は、佐賀産業保健総合支援センターの窓口を案内してください。
健康増進ノート

【対象】

肝疾患を持つ患者さん

健康増進手帳

健康増進手帳

  • 定期検査費助成を申請するときに必要です。(対象者は肝炎ウイルスによる慢性肝炎、肝硬変、肝がんの方)
  • 通院の際は必ず持ってくること、検査後は領収書と診療明細書を取っておくよう説明しましょう(助成申請に必要なため)。
  • 定期検査費助成を使わない場合でも、自己管理(肝疾患以外の治療や、健診など)の結果も記録しましょう(連携に役立ちます)。

健康増進ノート(PDF)

肝がん療養手帳

【対象】

肝がんと診断された患者さん

療養手帳

エーザイ株式会社よりご提供

  • 肝がんと診断された方に渡します。
  • 検査、治療、助成制度など多くの情報があります。
  • 診察時に、医師やコーディネーターに相談するメモとしても利用可能です。

※A5判、A6判があります。

療養手帳(PDF)

ウイルス性肝炎 治療説明の流れ

【対象】

治療を受ける患者に対して、説明を行う医療者

治療の流れ

治療の流れ

  • 治療に関連する助成制度などのリーフレット、必要書類、申請書類などを、検査・治療の流れに沿って、記載しています。
  • 治療の流れにあわせてタイムリーに説明を行いましょう。

※それぞれの医療機関のやり方がありますので参考までにご利用ください

治療の流れ(PDF)

抗ウイルス治療 治療費助成制度の申請案内

【対象】

新規に、B型肝炎で核酸アナログ製剤治療、C型肝炎でインターフェロンフリー治療を受ける方

核酸アナログ製剤治療

インターフェロンフリー療法

  • 治療を受ける際の、助成制度の申請方法について記載されています。
  • 裏面に申請スケジュールを記入し、期日までの書類の提出を促しましょう。
  • 保健福祉事務所の申請期日は、佐賀県のHP「がんポータルさが」を参照してください。
B型肝炎治療費助成の更新について

【対象】

B型肝炎で、核酸アナログ製剤の治療費助成を受けており、今後も継続して受ける方

アナログ製剤治療費

  • B型肝炎に対する核酸アナログ製剤治療は、何年も治療を継続する場合がほとんどです。
  • 治療費助成を受けている方は、年に一回の更新が必要です。
  • 3年に一回、医師の診断書を提出してください。

核酸アナログ製剤治療費助成(PDF)

肝がん・重度肝硬変に対する入院医療費助成について

【対象】

B型・C型肝炎ウイルスによる肝がん・重度肝硬変に対し、入院治療 もしくは肝がんの通院治療(分子標的薬を用いた化学療法)を受けている方

  • 条件を満たせば自己負担額が月1万円になります

【条件】

  • B型・C型肝炎ウイルスによる肝がん・重度肝硬変に対し、入院治療もしくは肝がんの通院治療(分子標的薬を用いた化学療法)を受けている
  • 世帯年収が約370万以下
  • 高額医療費制度対象月が過去2年間で2月以上

肝がん・重度肝硬変に対する医療費助成(PDF)

償還請求のお知らせ(PDF)

STEP4 フォローアップ

『STEP4 フォローアップ』 
活動事例動画はこちら!

定期検査助成のすすめ

【対象】

B型・C型肝炎ウイルスによる慢性肝炎、肝硬変、肝がんで、定期検査を受けている患者さん

まる得定期検査のススメ

  • 定期検査治療費助成は、国と県の2種類の様式があります。
  • それぞれ対象者、交付金額、負担金額が違うので、どちらに当てはまるか、フローチャートで確認します。
  • 定期的な検査の必要性をお伝えし、説明を行いましょう。
  • 治療費助成利用中は申請できません。

定期検査助成のすすめ(PDF)

肝炎ウイルス治療後の定期検査のススメ

【対象】

ウイルス性肝炎の治療後(特にC型肝炎のインターフェロンフリー治療後)の患者さん

定期検査のススメ

  • 治療終了後も肝がんのリスクが0ではないため、必ず画像検査を 含めた定期的なフォローが必要です!
  • 定期検査には助成制度がある事を一緒に伝えます。
  • 治療が終わるタイミングで必ず説明をします。

定期検査のすすめ(PDF)

肝炎医療コーディネーターポケットマニュアル

【対象】

肝炎医療コーディネーター

肝炎コーディネーターポケットマニュアル

  • 現場のニーズに応じて、白衣のポケットに収まるA6サイズ
  • 拠点病院専門医、患者会代表などで頻度の高い相談事項を解説
  • 医学的情報だけでなく、次のステップにつなげる制度や連絡先などを明記

お気軽にご相談ください!

肝炎就労支援窓口

肝炎何でも相談窓口

Copyright (C) 佐賀大学医学部附属病院肝疾患センター All Rights Reserved.

ページTOP